方領 M様邸改修工事
2012年7月6日金曜日
完了しました!
築80年の民家が・・・・・・・
リニューアルしました! 古い屋根から外壁まで
明るく蘇りました!
長い間でしたが・・・どこよりも明るい家ができました!
前のイメージとは一転でき、やりがいのある工事になりました
またここから、大切に住み続けて頂けたらと思います!
工事に携わった方々・・・お疲れ様でした・・!^^
またひとつ、良い現場にめぐり会えたと思います!
2012年6月25日月曜日
足場解体!
晴れました!! 予定の金曜は大雨の予報でしたが・・・・
見事晴天!! 足場解体をしました・・!
あとは、仕上げてようやく工事完了になります!
2012年6月20日水曜日
いよいよ完了です!
外壁も終了し、足場外すばっかりになりました・・・
内部も終了し、畳のいい香りがします!
新築にはない、こういう難しい納まりが各所にありましたが・・・・
無事に工事を終えれます!^^
立て続けの台風で、足場が取れず・・・晴れを待って完成です!
2012年6月4日月曜日
内装工事終了します!
ようやくメインの和室と仏間の工事が完成に近づきました!
客間には杉板を仏間には目透かしの天井を・・・
各所の天井が明るくなり、工事もいよいよ終盤です
外部の防水紙張りが終了! 板金工事に入る前に入念に寸法を採寸します
現在の住宅より、ごちゃごちゃしているのが難点・・・!
採寸もより時間がかかります・・・・
やっぱり、昔ながらの造りですね! 南側からの光がやわらかく
室内は涼しい風が抜けていきます!
和の造りは日本向けなんですよね!やっぱり・・
2012年5月23日水曜日
最後の屋根工事!
内部の土台を入れ替えました!
長年の土台を新たに作りなおし
白ありを散布しました!
仏間のある部屋もこの通り
新しい床が出来上がりました!
ようやく、最後の屋根の瓦を伏せていきます!
いよいよ屋根工事が完成です!
2012年5月15日火曜日
続けて屋根
いよいよ下屋根に取り掛かります・・・・埃まるけの中、新規の屋根作業と平行して解体作業を進めていきます!
垂木ごと新しくしていく作業に天気が左右されます・・・・
上から順に新しくしていく中、下では、解体と下地作り・・・晴れの間の短時間の勝負です!
2012年5月1日火曜日
鬼が鎮座しました!
大屋根の瓦が葺き終わり、下屋根に移っていきます!
順番に瓦を伏せて、降りていきます
一枚一枚、職人の手によって仕上がっていきます!
何枚あるのやら・・・・・(汗)
大屋根の「鬼」が鎮座しました・・・!
新築ではなかなかお見えできない、和型の特徴のひとつですね!
非常~にカッチョいい!!
工事もやっとここまで来ましたよ!
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)